SHB-MINEをフォローする

【🍐洋なしさん必見!】ダイエットしても下半身が減らない理由

SHB-MINEをフォローする
ボディケア

洋なし体型 =「下半身太り」

上半身はあまり気にならないのに下半身だけが気になる・・・

ダイエットしても落ちない下半身。

主な下半身の悩みは腰、太もも、ヒップ、ふくらはぎなどが他の部分よりも脂肪(セルライト)が多く見える状態。

自分の状態を知ることが美しくなるための第一のステップ

脂肪の大きさや数は遺伝子にかかわりますが、たとえ脂肪が小さく数が少ない遺伝子を持っていなくとも生活習慣や食事習慣、運動状況、ホルモンバランスなど脂肪が蓄積しやすくなる可能性があります。

遺伝子と環境の相互作用が複雑であり、具体的な影響の割合は個人によって異なります。

遺伝的な要素は脂肪に影響を与えるとされていますが、それが具体的な割合としてどれくらいの重要性を持つのかはまだ完全には解明されていません。

しっかりと、生活習慣を見直すことで美しく健やかになれるのです。

1.食生活

高カロリーで脂質の多い食事や、過剰な炭水化物摂取は、脂肪が下半身に蓄積される原因となります。

下半身太りを改善するためには、健康的でバランスの取れた食生活が重要です。まず、適正なカロリー摂取を心掛けましょう。

急激な食事制限は身体に負担をかけるだけでなく、リバウンドのリスクが高まります。食事の質を向上させ、栄養バランスを整えることが大切です

食事制限は急激なダイエットではなく、持続可能な範囲で行うべきです。炭水化物、脂肪、タンパク質のバランスを考え、食物繊維豊富な野菜や果物を摂り入れてください。

①適切なタンパク質の摂取

タンパク質は筋肉の構築に寄与し、基礎代謝を活性化させ向上させる助けとなります。鶏胸肉、魚、大豆製品などの良質なタンパク源を摂り入れ、肉類は脂身の少ない部位を選ぶようにしましょう。

②炭水化物も適切な量と種類を正しく選ぶ

炭水化物は全体のエネルギー源となりますが、過剰な摂取は脂肪蓄積を助長する可能性があります。

精白された炭水化物ではなく、全粒穀物や野菜を選び、血糖値の急激な上昇を抑えることができます。

白米や白パンの代わりに、全粒穀物を選ぶことで飽和脂肪酸の摂取も抑えられます。

脂質をバランスよく摂る

健康的な脂質は体内の代謝をサポートし、満腹感を持続させます。オリーブオイル、アボカド、ナッツなどの健康的な脂質を積極的に取り入れると良いでしょう。

④過度な糖分の摂取を控える

糖質の過剰摂取は下半身太りを促進する可能性がありますので、甘味料や加工食品の摂取を注意しましょう。

糖分は急激な血糖値の上昇を招き、脂肪蓄積を促進します。砂糖や加工食品からの摂取を制限し、代わりに自然な甘味を提供する果物を取り入れると良いでしょう。

⑤十分な水分を摂取する

水分不足は代謝を低下させ、脂肪の燃焼を妨げます。適切な水分摂取を心がけ、お茶や水を積極的に飲むようにしましょう。十分な水分摂取は新陳代謝を促進し、脂肪の燃焼をサポートします。

⑥食事の回数や量

適度な食事をバランスよく摂り、無理なく食事を楽しむことが大切です。食事を急いで食べず、噛む回数を増やすことで食事の満足感を高められます。

また食事のサイクルを開けたり、内臓を休める時間をきちんと作ることも大切です。

食事だけでなく適度な運動も欠かせません。有酸素運動や筋力トレーニングは脂肪を燃焼させ、代謝を向上させる効果があります。毎日の積み重ねが大切で、無理なく継続できる方法を見つけましょう。全体的なライフスタイルの改善が、下半身太りの改善につながります。

2.ホルモンと骨盤のバランス

ホルモンのバランスが崩れることで、特に女性の場合、下半身に脂肪が蓄積しやすくなることがあります。これは妊娠や更年期などで骨盤に影響がでることがあります。

ホルモンと骨盤は、女性の生殖システムや骨密度において密接な関係があります。

  1. エストロゲンと骨密度
    • エストロゲンは女性ホルモンの一種であり、骨形成を促進します。特に、骨盤周辺の骨の密度を維持する役割があります。閉経後、女性のエストロゲンの分泌が減少するため、骨密度が低下しやすくなり、骨盤周辺の骨にも影響が及びます。
  2. 妊娠と骨盤の変化
    • 妊娠中、プロゲステロンやエストロゲンなどのホルモンの分泌が増加し、骨盤周辺の組織や関節に影響を与えます。骨盤は柔軟性が増し、分娩に備えて広がります。これによって、赤ちゃんが通りやすくなります。
  3. 月経サイクルと骨盤の変動:
    • 月経サイクルにおいて、女性のホルモンバランスが変動します。特に月経前や妊娠中、エストロゲンやプロゲステロンの変動が骨盤周辺の組織に影響を与え、腰痛や不快感が生じることがあります。
  4. 骨盤底筋と女性ホルモン:
    • 骨盤底筋は骨盤の底部に広がる筋肉群であり、女性ホルモンの変動に影響を受けます。特に、妊娠や出産の過程で骨盤底筋が重要な役割を果たします。適切な筋力を維持することが、骨盤のサポートや尿失禁の予防に寄与します。

女性の生殖システムやホルモンバランスは骨盤に影響を与え、逆に骨盤の状態も女性の生殖機能や骨密度に影響を及ぼします。

また出産後は子育てに追われ、運動不足や不健康な食習慣になりやすく、下半身に脂肪が蓄積されやすくなる要因の1つです。

特に、日頃から座りっぱなしの仕事の方や運動不足は、下半身太りを引き起こす可能性があります。

3.大臀筋の低下

ほとんどの方は座り方や筋肉の使い方なんて気づかずに毎日を過ごしていると思います。

しかし、普段の生活が体の歪みの鍵を握っていることは確かなのです。

自分の体の癖を知らなければ、いつも同じ場所ばかりに負担がかかるのは当然なことです。

では、体の状態を知るのにはどうしたら良いでしょうか?

大臀筋の低下の原因はさまざまですが、一般的な要因として以下の5つが挙げられます

  1. 運動不足: 大臀筋を強化するためには、適切な運動が必要です。長時間座っている生活や運動不足は、大臀筋の衰弱を引き起こす可能性があります。
  2. 姿勢の悪化: 長時間座りっぱなしや不適切な姿勢は、大臀筋の弱体化につながることがあります。特にデスクワークやコンピュータ作業をする際には、正しい座り方や休憩を心がけることが重要です。
  3. 加齢: 年齢とともに筋肉の質や量が減少することがあります。これには大臀筋も含まれ、老化による筋肉の低下が原因となることがあります。
  4. 怪我や疾患: 大臀筋に関する怪我や疾患、例えば大臀筋の損傷や神経の問題がある場合、筋肉の機能が低下する可能性があります。
  5. 不適切なトレーニング: 適切でないトレーニングや不適切な姿勢での運動は、逆に大臀筋を効果的に刺激できず、筋肉の低下を招くことがあります。正しいフォームやトレーニング方法を確認し、バランスの取れたトレーニングを心がけることが重要です。

大臀筋を強化するためには、定期的な運動、正しい姿勢、バランスの取れた食事、そして適切なリカバリーが必要です。

下半身太りの改善には、有酸素運動や筋力トレーニングが効果的です。総合的なアプローチで、健康的な食生活と運動を組み合わせて行うことが、下半身太りの改善につながります。

しかしながら、特に女性は元々筋肉量が少ないことと、筋力低下でいきなりジムトレーニングを始めるのにも3日坊主になってしまったり闇雲なトレーニングで体を痛めてしまう方が多いです。

まずは自宅でできることをまず初めてみよう!

①ストレッチウォーキング

毎日のストレッチとウォーキングは下半身の筋肉を活性化し、脂肪燃焼を促進します。適度な速さで30分以上のウォーキングが効果的です。

サイクリング

自転車に乗ることは、大腿四頭筋やヒラメ筋などの下半身の筋肉を鍛え、同時に有酸素運動も提供します。

スクワット

スクワットは大腿四頭筋やヒップを強化し、下半身の引き締めに寄与します。正しいフォームで行うことが重要です。

これらのトレーニングを組み合わせ、週に数回継続することで筋肉が動き出してきます。

ただし、具体的な症状や状態に応じては医師や専門家に相談することが重要です。

動画でストレッチはこちら

タイトルとURLをコピーしました