この世に生を受けてママに逢いに来た♡
赤ちゃんは不安いっぱいでこの世に生を受けてママの元にやってきます。 お腹の中と環境が変わり自律神経が未発達な赤ちゃん。生まれてすぐに外の環境に慣れるわけではありません。すぐに眠ることも体温を調節するのも一苦労。 ゆっくりと動き始めた内臓はゆっくりと育って行きます。
まだまだミルクもたくさん飲めない赤ちゃんはママにとっても3.4ヶ月までは大変な時期。
だんだん成長することでお腹いっぱいミルクも飲めるようになり自律神経が安定してきます。
ゆっくり身体を休めながら気長に見守って行きましょう。
特に小さい赤ちゃんは脳の発達も未熟の為、『揺さぶり症候群』になり易い時期です。この時期に力任せにトントンとたたいてしまったり、ぴょんぴょんと揺さぶってしまったりすると未熟なお身体は過剰反応を起こしてしまうことさえあります。
夜泣きの主な原因とチャイルドセラピーでできる対策
生活の変化があまりない中での夜泣きで一番多いのがおなかの調子が悪いとき。まだまだ成長過程の段階では胃腸もまだまだ未消化。お腹が冷えて調子が優れない時も多いもの。そんな時はおなかを温めてあげると効果的。初めにスキンタッチをして、お母さんの手が温まったところで、おなかをゆっくりなでてあげましょう。
それ以外では環境の変化や皮膚の温度や状態、水分不足でうんちが出にくいなどが原因もあります。赤ちゃんの状態を見ながら必要な時はかかりつけの小児科などに相談してみましょう。
環境疲れ・火照り・冷え
生活環境が変わったりすると、子供はストレスを抱えます。子供は自律神経が未発達です。時として身体に変調をもたらします。そんな時は、自律神経を整えることが大切です。その時はタッチセラピーをして、全身の血行をよくしてあげましょう。
火照りの症状は、熱が頭のほうにこもりやすいため、足のつけ根や腰など、下半身をよくマッサージしてあげるのがコツ。体の上部の熱を降ろす効果があるので、お子さんもすっきりするはずです。寒い季節で部屋が十分に暖まっていないようなときには、上は着せたまま、おむつだけ外して足や腰をマッサージするだけでも十分効果があります。
鼻づまりがある
鼻がつまってご飯やミルクが減ったときには、太めの綿棒にオイルをたっぷり含ませ、オイルが粘膜を伝わって鼻の中に入るように、鼻口に湿布してください。鼻詰まりが和らぎます。また、ひたいと耳をていねいにスキンタッチするのも効果的。額は手のひらでなで上げるように、耳は外に向かってつまむようにしながら上下に動かします。
便秘がち
母乳で育てている場合は、お母さんが肉類や乳製品など、動物性のたんぱく質をとりすぎないようにするのも効果的です。しょっちゅう便秘する子は、水分不足やエネルギーをうまく外に発散できていない場合が多いので、日常的なボディリンパマッサージで体を開放してあげるとよいでしょう。チャイルドマッサージのうち、下半身と足のつけ根、腰、おなかのスキンタッチまたはタッチセラピーをとくにていねいに。
ぐずり
ぐずりはいくつかの原因があります。
子供はエネルギを発散させることでストレス解消をします。それが泣くことで解消させている場合も多々あります。その場合、様々な経験することでエネルギーを消費しぐっすり寝てくれることもあります。
もう一つは外的刺激に対して何かしらお子様が不安を抱えているとき。そんな時は呼吸が浅くなります。お母さんの手でやさしくタッチセラピーして、メンタルストレスをとりのぞいてあげましょう。とくに、胸のあたりを大きく手のひらでスキンタッチをすると、赤ちゃんの体が徐々に開いて、呼吸も自然と深くなっていきます。背中へのタッピングでゆっくり背骨を刺激するのも効果的です。
その他ぐすり、お母さんの疲れや不安を感じとっている場合もあります。疲れた時は特にご自分自身のケアも忘れずに。また、お母さんが体調が落ちているときにも、赤ちゃんは夜泣きをしやすいもの。こんなときは、お父さんに子供の世話やマッサージを替わってもらいましょう。そして、お母さんはゆっくり心と体を休ませて。お母さん自身がマッサージを受けるのもよい方法です。
※赤ちゃんの体温が高い時、もしくは急激に低い時は風邪の症状かもしれません。風邪の前兆では体温が下がることも多いです。タッチセラピーはお子様の体調を事前に感知することができます。ご家族も負担がないくらいで大丈夫ですよ。
赤ちゃん、子供さんに安全な、
業界初の化学薬剤を使用しない、
天然100%の虫よけ・防虫スプレー
様々な抱っこのやり方や寝ぐずりした時の簡単セラピー
タッチセラピーにも手法がありそれぞれ効果があります。ここでご紹介するのは小さいお子様に簡単に利用するタッピングと軽擦法を行っていきます。これは赤ちゃんにとってもお母さんにとってもお互いの香りや体温を感じる愛セラピーです。
もっと詳しく知りたい方はコチラ ソワンチャイルドセラピー