子供の身体を整えることでのメリット

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
SNSフォローボタン
SHB-MINEをフォローする
ヘルスケア

「三つ子の魂百まで」

そんな言葉のとおり、記憶は身体をとおして刻まれます。

私はエステ施術は勿論、整体やリフレを学んでおり身体をさわって筋肉の強張りや癖を知ることで施術をしています。

土台である足裏。

そこにつながる足指。

身体はどんな状態でこの場所に癖が付いたのか……。

ひとつひとつ感じることでその方の本質を知ることができます。

幼児期の記憶は自分も知らない記憶。

苦手なこと、できなかったこと、愛されなかったこと…そんな記憶。

それは、いわゆる大人の都合というかもしれません。

知らないうちに思考の癖をつけてしまう。

子供を取り巻く環境を良くするには、ママの癒しが一番だと思っています。

そんなママやこれからママになる方がちょっとでも我が子を愛おしく思える環境であることを願っています。

子供が生きるための強さを築く

子供は誕生してから、すぐに反射行為をします。

たとえば、呼吸をしたりおっぱいを飲んだり排泄することを本能的に行います。

しかし、生まれたばかりの子供は未完成な状態ですので私たち大人が基盤を作ることをしてあげなければなりません。基盤を作るということは子供が生きるための強さを築くことでもあります。

健康な生育を促す

子供が生きる為の強さを築くことは生きる力を活性化させる生活が必要になります。人間として、生態が本来持っている『自然治癒力』をきちんと引き出し基盤を作ること、そして成長と共に向上させてあげることも忘れてはいけません。その為には、日頃からヘルスケアすることで『気づき』を習慣化し、機能向上させてあげることで、病気の早期発見もなるのです。

健康の維持や増進はもともとは東洋医学が得意としている分野である。東洋には病気になる前の状態を呼ぶための「未病」という表現がある。そして中国には昔から「上工治未病(上工は未病を治す)」という言葉がある。つまり良い医者というのは、発病してからではなく未病の段階で異常を察知し対処するものだ、ということを言っている。              出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

『ヘルスケア』の重要性

気長にご覧頂ければと思います。

子供たちの気質や体質は様々です。

未病の段階でそれを的確に察知し、自己治癒力を高めることは大切です。ただし、その基礎を知らなけれなケアすることは難しく症状を悪化させてしまうことさえ有ります。

その特性を知ることはとても重要です。実はヘルスケアではできない部分もたくさんあるからです。

ソワンでは全てを否定する考え方はではありません。今あるものを受け入れ寄り添って歩んでいくことこそがヘルスケアの意味だと考えているからです。それぞれの物質に素質があるように、私たち人間にも気質があり得意分野もあります。それぞれのプラスを見極めることでご自身のケアに生かせたらと考えています。

持って生まれた気質を否定するのではなく、生まれ持った特性を伸ばす。そのためには、身体と心の健やかな生育には必要なものなのです。

幼児期を育てる様々な体験

近年では、アレルギー疾患や基礎体力の低下が増えてきています。

子供の頃は、様々な環境を体験しながら基礎となる土台を作る時期っています。

制限された動きや歩かない環境や生活では筋肉の柔軟性やバランスを失ってしまいます。

子供のライフスタイルの変化

子供は自分に感情や思っている全てのことを言葉にできるほど言葉を多く知りません。

だからこそ、言葉で表現できない絵や粘土などの造形や遊びで体を動かすことで感情を表現します。 

自分の感情を上手に表現することで、感覚を養い個々の得意分野を増やすことになります。

絵や粘土の造形、ボードゲームも一つの例だと思います。それを軽減することは、結果的にストレスを溜めてしまうことが多いようです。

大人になると環境や立場でストレスを溜めてしまう状況が増えてきます。習い事でダンス系や絵画・陶芸などありますが、これも自分の内側に溜めている感情を発散させているのです。

残念ながらこの時代の子供たちは発散方法を知らず育ってしまうこともあります。

大人だって興味がないことは集中できませんので、子供なら尚更です。

幼少期の好きな遊びにはきちんと意味があるのです。人や動物、自然との触れ合いも、身体を動かし駆け回ることで表現し反射性を身に付けたり体を育てることなのです。 

今、運動ができない現状では子供たちはとてもストレスがたまっているのではないでしょうか? 

子供と一緒にストレッチしたりして気分転換してくださいね。

遊びは身体育てと感情表現

赤ちゃん期はチャイルドセラピー

チャイルドセラピーの目的

ソワンのチャイルドセラピーは、娘のアレルギー・長期エステティシャン人生とたくさんのトラブル肌に関わった経験を通して仕上げたセラピーノートです。10年間チャイルドケアに携わり多くのお子様とお母様に体験していただきました。ケアというものを見直し、忙しくても日頃からできるようにました。

お肌の知識と、同時に日々の生活や混在する気質・体質と生活のリズムを学びます。

子供のスキンケアからボディケア、セラピーを含めオンラインで、ご受講出来ます。

月謝制でお好きな時間にいつでも在宅でレッスンできます。

ご購入後は動画にて何回でも視聴可能。お好きなレッスンだけ購入もできます。

理論編はより深く学びたい方、講師として活動を希望する方は実技と理論、セラピーや産前産後のママケアなどご受講されますと更に学びが広がります。

まずは、Noteにて無料レッスンが観覧できますので体験ください。チャイルドセラピー講座

商材はご購入いただいたテキストより生徒様割引価格にてご購入できます。

マタニティケア~産後ケア  動画レッスン


マタニティ期や産後に気をつける事や自宅ケア、おうちでメンテナンス出来る内容をレッスンにしています。

ピラティスやヨガの要素を取り入れたストレッチです。レッスン内容は無料で一部公開してますのでご覧ください。

マタニティケア~産後ケア

(主な講座内容) ※講師育成の方は、セラピー理論講座とCCケア動画講座とそれぞれご購入下さい。

●リフレッシュヨガ程よく交感神経をあげ、効率良くエネルギーを循環させるのが目的です。

●産後引き締め骨盤プログラム産後におススメのストレッチ。骨盤を意識して行う為、尿もれやお腹のトレーニングに最適です。●リストライブ特に夜におススメの寝ながら出来るストレッチや身体の緊張を緩めていきます。

●親子ヨガお子様でも出来るストレッチと簡単なアラメントを行なっていきます。

動画は何回でも視聴できます。

月謝制 0歳3ヶ月~歳まで チャイルドケアレッスン

 赤ちゃん期のチャイルドケアは0歳3ヶ月~1歳まで対応。寝んねの時間が長くなってきたらはじめ時。
自宅に居ながら動画でレッスンを受ける事ができます。何回でも視聴OK!  

ソワンチャイルドケア&セラピー講座

(主な講座内容) ※講師育成の方は、理論のセラピー講座とCCケア動画講座とそれぞれご購入下さい。

■ スキンケア

肌荒れ対策、おむつかぶれ予防・ベビースキンケアの基礎とタッチケア法

■ボディタッチケア

腸セラピー・便㊙対策 

■足の記録と成長

■babyストレッチ

■チャイルドセラピーについて。 

赤ちゃんと触れ合い

■ライフスタイル

お好きな講座を選択して習い事感覚でご自身の身体メンテや赤ちゃんのメンテを行います。

月謝制 2歳~6歳まで チャイルドケアレッスン

幼児期チャイルドケアは1歳~7歳向けのフットケア・ボディケア(タッチ)・スキンケア・身体を緩めるケア

アロマケアからストレッチやマッサージなどアフターケアなどが覚えられます。

(主な講座内容) ※講師育成の方は、理論講座と動画講座とそれぞれご購入下さい。

月謝制 2歳~6歳まで チャイルドケアレッスン

■ オイルを使ったフットケア

足の育成と足裏反射区

■ お風呂でタッチケア

肌荒れ対策、おむつかぶれ予防・ベビースキンケアの基礎とタッチケア

■オイルを使ったボディリンパケア

腸セラピー・便㊙対策 

■症状別アロマケア

■ライフスタイルとバロメーター

■お母さんとこともの為のハーブ

タイトルとURLをコピーしました